1. HOME
  2. ニュース・トピックス
  3. 『グローカル新書』発行−13. 天理教における「さとり」の構造について —他宗教との比較を通して—
 【附属おやさと研究所】

『グローカル新書』発行−13. 天理教における「さとり」の構造について —他宗教との比較を通して—

笹田勝之(元天理大学教授) 2012年3月20日発行

天理教における「さとり」の構造について—他宗教との比較を通して—  
はじめに
序章「さとり」の構造についての問題
「おふでさき」における用語「さとり」
第一章 「知ること」について 
第二章 「悟ること」について 

「元初りの真実」について(『天理教学研究』27号、1988) 
一 「啓示(おつげ)」について 
二 「当神古記」の記事について 
三 「ひながた」の教理について 

「むねのハかりたもの」について-「おふでさき」註解・その一(『天理教学研究』29号、1990) 
序  「お道」(天理教)がわかる教育について 
一 「むね」(胸)について
二 「ハかりた」(分かりた)について
結 「胸のわかりた者」について

「みかぐらうた十二下り」考-「ひのきしん」と「ふしん」の対応について(『天理教学研究』34号、1996) 
序 「ひのきしん」と「ふしん」の語義
一 「みかぐらうた十二下り」の構成
二 「みかぐらうた十二下り」の内容(通訳私案)
三 「ひのきしん」と「ふしん」の対応
結 「ひのきしん」=「ふしん」ということ

「おつとめ」考-「みかぐらうた」第一節の解釈について-(『天理教学研究』35号、1997)
序 問題と史料
一 おつとめの歴史
二 かんろだいのおつとめ(第三節)
三 よろづたすけのつとめ

あとがき

クラブ・サークル

広報誌『はばたき』

メディア出演・講演情報・教職員の新刊案内

シラバスを見る

情報ライブラリー

学術情報リポジトリ

iCAFé_

附属天理図書館

附属天理参考館

附属おやさと研究所

学校法人天理大学

天理大学の自己点検・評価活動

寄付のご案内

このページの先頭へ

ページ先頭へ