1. HOME
  2. 学部・大学院
  3. 人間学部
  4. 人間関係学科臨床心理専攻

臨床心理専攻

新着情報

2023.11.27
New【カウンセリングルーム】【重要】カウンセリングルーム冬期休暇のお知らせ
2023.08.08
【人文学部クロストーク&教員コラム】人文学部教員コラム6 何を見ても何かを思い出す—映画『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』と心理療法
2023.07.26
【カウンセリングルーム】【重要】カウンセリングルーム夏季休暇のお知らせ
2023.07.20
【人文学部クロストーク&教員コラム】人文学部教員コラム4 文学研究の楽しみ 「亀仙人」の元ネタは『今昔物語集』!?
2023.07.10
【人文学部クロストーク&教員コラム】人文学部教員コラム3 なぜ歴史を学ぶのか? -歴史学の役割-
2023.07.06
【人文学部クロストーク&教員コラム】人文学部教員コラム2 地域活性化のヒントは戦国武将!?
2023.07.05
【臨床心理専攻】2023年度公認心理師国家試験合格率100%
2023.07.04
【人文学部クロストーク&教員コラム】聖書の地を掘る —イスラエルの発掘調査から—
2023.06.20
【人文学部クロストーク&教員コラム】人文学部教員コラム1 「気づき」が社会をほんの少し変える
2023.06.13
【人文学部クロストーク&教員コラム】天理教史へのアプローチ —歴史学的視点がもたらすもの—
2023.06.12
【人文学部クロストーク&教員コラム】文化財の保存と活用2 人の暮らしも文化財?
2023.06.09
【人文学部クロストーク&教員コラム】文化財の保存と活用1 人材育成は待ったなし
2023.06.09
【人文学部クロストーク&教員コラム】夢と物語 源氏物語_夢考察
2023.06.01
【カウンセリングルーム】【重要】カウンセリングルーム新規受付開始のお知らせ
2023.05.29
【臨床心理専攻(大学院 臨床人間学研究科)】臨床心理学専攻修論計画発表
2023.04.24
【臨床心理専攻】心理実習のオリエンテーションをおこないました。
2023.03.30
【防犯パトローズ隊】防犯パトローズ隊、天理警察署から感謝状授与 14代隊長新体制がスタート
 ※天理大学は、学部学科の再編によって、2024年4月から人文学部、国際学部、体育学部、医療学部の4学部体制に生まれ変わります。

公認心理師(国家資格)に関するお知らせ

公認心理師(国家資格)対応カリキュラムがスタートしています。

 2015年9月9日、「公認心理師法案」が成立しました。その後この法案が施行されることで、公認心理師という念願の心理職の国家資格が誕生しました。
 国家資格の創設により、これまで以上に、教育・医療・福祉・司法などの各領域で心理職のニーズが高まると予想されます。
  
 天理大学臨床心理専攻では、公認心理師に対応したカリキュラムをいち早く整備して国の確認を受けました。平成30年度より公認心理師に対応したカリキュラムがスタートしています。
 

「こころの悩み」へのまなざしを深める。

臨床心理専攻の教育目標

天理大学人間関係学科臨床心理専攻授業風景
  • 自ら問いをたてて考える力、主体的に学ぶ態度を養い、実践に役立つ人材を育てる
  • 他者理解のための専門的知識を習得し、さまざまな心の問題を抱える人たちがよりよく生きることを支援する能力を養う。
天理大学臨床心理専攻では、人が抱えるさまざまな悩みや課題を、臨床心理学の視点、特に心理療法の視点から探究し、人がよりよく生きるための心理的支援について学びます。そうした視点は、知識を増やすだけでは身につきません。そこで本学では学生定員30人に教員6人という少人数教育を実践し、豊富な実習などを通して、体験的に「生きた知」として修得することを目指しています。そのなかで、自分自身のこころとの新たな出会いを促して学生一人一人の個性を伸ばし、社会で活躍できる人材を育てることを目標としています。

臨床心理専攻の特色

1. 心の働きや悩みを、臨床心理学の視点から探究。 

箱庭療法を日本で初めて導入した伝統と実績に基づいた教育を展開。幅広い心理学の領域をカバーするとともに、カウンセリングや箱庭制作の実習など、体験型の実習を豊富に設けています。


2. 現場での支援活動などを通して他者理解の姿勢を学ぶ。

地域と連携した不登校児童への支援や学校支援、さらに養護施設や司法施設でのボランティアなどを積極的に実施。さまざまな現場体験を通して、コミュニケーション力や思いやりの心を育みます。


3. 公認心理師資格(国家資格)に完全対応した学部カリキュラム。

心理専門職となるには、基本的に大学院への進学が必要です。本学は、公認心理師および臨床心理士の養成大学院を併設し、学部と大学院において体系的なカリキュラムを提供しています。

受け入れ方針と養成する人材像

 心の働きに関心があり、他者への思いやりと共感能力に秀でた人を求めています。また、心のケアに関心があり、謙虚な態度で援助活動を実践しようとする人、とくに学部卒業後、公認心理師(国家資格)および臨床心理士(公財 日本臨床心理士資格認定協会)をめざしている人を望みます。加えて、心理学的な知識を活かして、健やかな心で生きていける社会を実現するために貢献しようとする人も広く受け入れます。

専攻案内パンフレット

臨床心理専攻 受験通信

関連動画

臨床心理専攻・高嶋雄介准教授による講義動画「カウンセラーはどのように話を聴く?—夢の聴き方—」

【概要】
人は毎日、夢を見ています。カウンセリングには夢をつかって心のことを考えていく方法があります。なぜカウンセリングで夢を聴くのか、どのように夢を解釈して、悩みの解決に生かしていくのか説明をします。
このページの先頭へ

ページ先頭へ