1. HOME
  2. ニュース・トピックス
  3. 『グローカル新書』発行−9.中国音楽の泉
 【附属おやさと研究所】

『グローカル新書』発行−9.中国音楽の泉

中 純子(天理大学国際文化学部准教授) 2008年7月26日発行

はじめに

第一部  楽曲連奏


1 「高山流水」 — 善聴ということ
2 「韶」 — 理想の音楽像
3 「天籟」 — あるがままの音
4 「広陵散」 — 別世界とのつながり
5 「四夷の楽」 — 中華思想の体現
6 「霓裳羽衣曲」 — 宮廷からの伝播
7 「竹枝曲」 — 地方の音
8 「楊柳枝」 — 音で再現された江南
9 「伊州」 — 敦煌の音楽
10 「蘭陵王」 — 日本に残る中国の舞

第二部  音の諸相

1 中国の葬儀と音楽
2 中国の宗教と音楽
3 儒教のなかの音楽
4 仏教における音楽
5 抗日と音楽
6 清末の学校唱歌と日本
7 讃美歌と中国
8 京劇の音楽
9 年中行事の音
10 労働と音楽

第三部  楽器随想

1 古代の風と音
2 音楽考古学
3 古代音楽の豊穣さ — 編鐘 —
4 外来か伝統か[1] — 琵琶 —
5 外来か伝統か[2] — 箜篌 —
6 外来か伝統か[3] — 篳篥 —
7 辺塞の音 — 胡笳 —
8 胡人の奏楽
9 中国音楽史研究の課題と方法[1]
10 中国音楽師研究の課題と方法[2]

クラブ・サークル

広報誌『はばたき』

メディア出演・講演情報・教職員の新刊案内

シラバスを見る

情報ライブラリー

学術情報リポジトリ

iCAFé_

附属天理図書館

附属天理参考館

附属おやさと研究所

学校法人天理大学

天理大学の自己点検・評価活動

寄付のご案内

このページの先頭へ

ページ先頭へ