人間学部教員・研究者情報

人間学部

准教授 箱田 徹(ハコダ テツ) HAKODA Tetz
電子メール:
tetz
researchmap
https://researchmap.jp/tetzhakoda/
このページを印刷

基本情報

学位 博士(学術)(神戸大学 2009年)
担当科目 基礎からわかる現代世界 基礎からわかる現代世界 哲学概論A 哲学概論B 哲学概論B 基礎ゼミナール<指定外> キャリアプランニング<福祉・国文> キャリアプランニング<英米> キャリアプランニング<体育> 社会学通論1<2019年度以降入学生> 社会学通論2<2019年度以降入学生> 哲学概論A
シラバスを見る
(受講対象者別)
現在の専門分野 思想史、現代社会学
現在の研究課題 現代思想、採取主義、気候運動
所属学会名 社会思想史学会、日本社会学会
経歴 2017.4- 天理大学 人間学部 准教授
2022.4-2023.03 フンボルト大学ベルリン客員研究員
メッセージ 担当講義の内容とテーマはつぎのとおりです。

・哲学概論…西洋思想史の通史(古代から現代)
・社会学通論…社会学の成り立ち、主要理論、社会的相互行為、親密性と公共性、教育、犯罪と逸脱、ジェンダー、福祉社会、環境、地球温暖化、社会階層論、人の移動、リスク社会、社会運動、若者の政治参加、対抗政治
・キャリアプランニング…職業興味・適性診断(VRTテスト)、AIとロボットの導入と労働、正規雇用と非正規雇用、多様な働き方の現状、社会保障の基礎、消費者としての基礎知識、労働者の権利と法律、上級生とゲストによる講演

研究活動詳細

著書

  • ミシェル・フーコー:権力の言いなりにならない生き方 (単著),講談社現代新書,112p 2022年12月15日
  • 狂い咲く、フーコー : 京都大学人文科学研究所人文研アカデミー『フーコー研究』出版記念シンポジウム全記録+ (共著),週刊読書人,64-66 2021年08月24日
  • フーコーの闘争:〈統治する主体〉の誕生 (単著),慶應義塾大学出版会,320p 2013年09月20日

論文

  • 気候運動と反動的な未来 (単著),『福音と世界』第79巻3号 ,24-29 2024年02月
  • 非暴力、サボタージュ、オルタナティヴな未来:ヨーロッパ環境運動のラディカルな景観  (単著),『世界』第974号,74-80 2023年10月01日
  • 気候ではなく世界のあり方(システム)を変えよ:気候危機と運動のラディカリズム (単著),『季刊ピープルズ・プラン』第94号,74-84 2021年12月14日
  • 真理体制概念からアナーキーな権力分析へ──フーコー新自由主義論をめぐる論争を超えて (単著),小泉義之・立木康介 編『フーコー研究』岩波書店,406-420 2021年03月26日
  • 人民の回帰?:フーコー戦争論のポテンシャリティ(『思想』第1145号掲載の再録) (単著),佐藤嘉幸・立木康介 編『ミシェル・フーコー「コレージュ・ド・フランス講義」を読む』水声社,146-165 2021年03月20日
  • 人口対人民:生政治と恒常的危機に抗する政治的主体の構築 (単著),『福音と世界』第75巻10号,12-17 2020年09月10日
  • 採取:現代思想と気候正義の蝶番 (単著),『現代思想』第48巻第5号,198-206 2020年03月01日
  • 変わる欧州の社会運動:左翼ポピュリズムと気候変動問題 (単著),『季刊ピープルズ・プラン』第87号,84-93 2020年02月28日
  • 人民の回帰?:フーコー戦争論のポテンシャリティ (単著),『思想』第1145号,166-180 2019年09月05日
  • ミシェル・フーコーとキリスト教:「救い」をめぐるたたかい (単著),『福音と世界』第74巻2号,6-11 2019年01月10日
  • 人的資本批判としての新自由主義論:ウェンディ・ブラウン『いかにして民主主義は失われていくのか』を読む (単著),『季刊ピープルズ・プラン』第79号,49-59 2018年02月28日
  • 真理戦:後期フーコーの戦争から統治への転回をめぐって (単著),市田良彦・王寺賢太 編『〈ポスト68年〉と私たち:「現代思想と政治」の現在』平凡社,296-314 2017年10月19日
  • 日本の特区政策の特徴と現状 (共著),『立命館言語文化研究』第28巻第4号,107-120 2017年03月
  • 解放と包摂の理論:正常性批判から新たな社会の構想へ (山田 創平・樋口 貞幸(編)),山田創平・樋口貞幸 編『たたかう LGBT&アート: 同性パートナーシップからヘイトスピーチまで、人権と表現を考えるために』法律文化社,1-8 2016年03月25日
  • ミシェル・フーコーの内戦論:市民社会戦争と歴史の真理ゲーム (単著),市田良彦・王寺賢太 編『現代思想と政治:資本主義・精神分析・哲学』平凡社,195-218 2016年01月22日
  • 革命的パレーシアと預言的プラグマティズム:マルコムXを読むコーネル・ウェスト (単著),『現代思想』第43巻第11号,132-142 2015年06月27日
  • Bodies and Pleasures in the Happy Limbo of a Non-identity: Foucault against Butler on Herculine Barbin (単著),Zinbun, No. 45,91-108 2015年03月
  • 挑戦する主体は恐れない:フーコーと新自由主義、反知性主義 (単著),『現代思想』第43巻第3号,209-221 2015年01月26日
  • 幸福な定かならぬ世界の身体と快楽:『エルキュリーヌ・バルバン』をめぐって、バトラーに抗するフーコー (単著),『生存学』第7号,214-228 2014年03月31日
  • 債務・人口・保育:都心回帰時代の大阪経済と都市の行方 (共著),『生存学』第6号,336-353 2013年03月15日
  • 市民社会は抵抗しない:フーコー自由主義論に浮上する政治 (単著),『情況』「思想理論編」第1号(2012年12月号別冊),223-243 2012年11月30日
  • 抵抗の不在、闘争の遍在:フーコー統治論の主体論的展開について (単著),『現代思想』第37巻第7号,154-171 2009年05月
  • 生政治から統治と啓蒙へ:ネグリとフーコーの生政治概念に関する覚書 (単著),『現代思想』第36巻第5号,173-179 2008年05月
  • エロスの技法を再読する:フーコー統治論の形成過程 (単著),『社会思想史研究』第31号,90-107 2007年09月20日
  • イスラーム的統治は存在しない:フーコーのイラン革命論と対抗導き (単著),芹沢一也・高桑和巳編『フーコーの後で:統治・セキュリティ・闘争』慶應義塾大学出版会,157-191 2007年09月10日
  • 夢と痕跡から夢見る主体へ:後期フーコーの主体概念への一考察 (単著),『社会思想史研究』第28号,82-98 2004年09月20日
  • アルチュセールと後期フーコーの主体化論における理論と実践 (単著),『国際文化学』第3号,91-104 2000年04月

その他

  • 脱炭素と気候正義 (単著),塚原東吾・綾部広則・藤垣裕子・柿原泰・多久和理実編『よくわかる現代科学技術史・STS』,98-99 2022年02月25日
  • マイケル・ハート/アントニオ・ネグリ著『アセンブリ:新たな民主主義の編成』 (共訳),岩波書店,第3部 2022年02月17日
  • アンドレアス・マルム著『パイプライン爆破法:燃える地球でいかに闘うか』  (単訳),月曜社 2022年01月10日
  • 書評「 糟谷孝幸50周年プロジェクト 編『語り継ぐ1969』」 (単著),『社会運動史研究』第3号   ,216-218 2021年07月15日
  • サンドロ・メッザードラ「階級闘争、労働力、身体の政治——ミシェル・フーコーの著作におけるマルクスのテーマ系」 (単訳),佐藤嘉幸・立木康介 編『ミシェル・フーコー「コレージュ・ド・フランス講義」を読む』水声社,191-209 2021年03月20日
  • マウリツィオ・ラッツアラート「生政治批判」 (共訳),佐藤嘉幸・立木康介 編『ミシェル・フーコー「コレージュ・ド・フランス講義」を読む』水声社,258-272 2021年03月20日
  • 〈提起〉採掘-採取、ロジスティクス (共著),『思想』2021年第2号(第1162号),8-11 2021年02月05日
  • サンドロ・メッザードラ/ブレット・ニールソン著「多数多様な採取フロンティア——現代資本主義を掘り起こす」 (単訳),『思想』2021年第2号(第1162号),12-31(12-13は訳者解題) 2021年02月05日
  • 葉毅明著「不平等都市における苦闘:香港の住宅問題」 (単訳),全泓奎編『分断都市から包摂都市へ:東アジアの福祉システム』(東信堂),4-30 2020年12月10日
  • アシル・ムベンベ著「普遍的呼吸権」 (単訳),『現代思想』第48巻第10号,224-230 2020年07月28日
  • サンドロ・メッザードラ著「ヨーロッパの難民・移民と階級をどう見るか? 境界研究の理論的視座」 (共訳),『季刊ピープルズプラン』第86号,24-35 2019年11月
  • 書評—『統治の抗争史 フーコー講義1977~79』(重田園江著) (単著),『社会思想史研究』第43号,170-173 2019年09月30日
  • コラム:東アジア福祉資本主義の類型化は可能か? (単著),全泓奎編『東アジア都市の居住と生活:実践の現場から』東信堂,22-26 2019年06月01日
  • メイソン・キム著『東アジア福祉資本主義の比較政治経済学:社会政策の生産主義モデル』 (共訳),東信堂 2019年02月10日
  • ジャック・ランシエール著『哲学者とその貧者たち』 (共訳),航思社,序文、第1章 2019年01月28日
  • アジアの地域統合への福祉政治的ビジョンの試み 書評:上村泰裕『福祉のアジア:国際比較から政策構想へ』 (単著),『関西都市学研究』第2号,80 2018年03月20日
  • バーナード・ハーコート著「68年5月の翌朝は、抑圧の二日酔い:アルチュセールとフーコーを過ぎゆく批判のステージ」 (単訳),市田良彦・王寺賢太 編『〈ポスト68年〉と私たち:「現代思想と政治」の現在』平凡社,190-220 2017年10月19日
  • ブリュノ・ボスティルス著「政治と主体性をめぐる20のテーゼ」 (共訳),市田良彦・王寺賢太 編『〈ポスト68年〉と私たち:「現代思想と政治」の現在』平凡社,39-66 2017年10月19日
  • ドゥルーズ『フーコー』 (単著),河出書房新社編集部 編『ドゥルーズ:没後20年 新たなる転回』河出書房新社,233-234 2015年10月25日
  • クリスティン・ロス著「1968年と権力の偶然性」 (単訳),『ワセダアジアレビュー』第17号,10-19 2015年03月
  • アラン・バディウ著「赤旗とトリコロール」 (単訳),『現代思想』第43巻第5号,11-17 2015年02月
  • ミシェル・フーコー著『悪をなし真実を言う:ルーヴァン講義1981』 (共訳),河出書房新社,143-291 2015年01月30日
  • ユルゲン・ハーバーマス/チャールズ・テイラー/ジュディス・バトラー/コーネル・ウェスト/クレイグ・カルフーン 著;エドゥアルド・メンディエッタ/ジョナサン・ヴァンアントワーペン 編『公共圏に挑戦する宗教:ポスト世俗化時代における共棲のために』 (共訳),岩波書店,監訳 2014年11月26日
  • クリスティン・ロス著『六八年五月とその後:反乱の記憶・表象・現在』 (単訳),航思社,478p 2014年11月08日
  • ジャック・ランシエール著『平等の方法』 (共訳),航思社,13-100 & 271-337 2014年10月08日
  • ジャック・ランシエール著『アルチュセールの教え』 (共訳),航思社,3章、補遺、訳注 2013年07月07日
  • ポール・ギルロイ/ジム・コーエン/ジァド・ランガール著「黒い大西洋からポストコロニアルなメランコリーへ」 (単訳),市田良彦/ポール・ギルロイ/本橋哲也著;小笠原博毅編『黒い大西洋と知識人の現在』松籟社,151-187 2009年06月17日

教育活動詳細

作成した教科書、教材、参考書

  • 「基礎ゼミナール」テキストのアップデート  2021年04月-現在まで
  • キャリア教育に関する教材作成  2018年04月-現在まで

学会・社会活動等

一般活動

  •  大阪公立大学先端的都市研究拠点・外部評価委員 2022年04月-現在まで
  •  大阪市立大学先端的都市研究拠点・外部評価委員 2021年04月-2022年03月

講演・公開講座等

  • ヨーロッパ:気候運動のラディカリズムが問うものー『パイプライン爆破法』を読む(第5回 ピープルズ・ムーブメント研究会) 気候危機時代の市民的不服従のあり方について発表を行った。,ピープルズプラン研究所,オンライン 2022年04月18日
  • グリーンズカフェ2022 気候危機と社会運動〜燃える地球で闘う人々〜 気候危機に立ち向かう社会運動の現状について報告を行った。,緑の党グリーンズジャパン千葉県本部,オンライン 2022年03月12日
  • ポスト世俗化の時代からみた社会のありよう:デイヴィッド・ライアン『ジーザス・イン・ディズニーランド』刊行企画 公開研究会でのコメンテーター,立命館大学先端総合学術研究科2020年度院生プロジェクト・思想の思想研究会,オンライン 2021年03月04日
  • 『社会運動史研究2』刊行記念イベント 第1回 「1968」を編みなおす コメンテーターとして参加,雑誌『社会運動史研究』編者,オンライン 2020年08月22日
  • (発題)変わる欧米の社会運動—左翼ポピュリズムと気候変動問題 「研究会 : 2019年秋のシンポジウム  私たちは、どのような分岐点に立っているのか—— 1969年から半世紀」での発題 ,ピープルズプラン研究所,たんぽぽ舎 2019年11月30日
  • 石炭火力発電所にNO!<現地報告>ドイツ・ハンバッハの森を守る人々 報告まとめは以下を参照 http://attackansai.seesaa.net/article/465161180.html,ATTAC関西グループ,神戸学生青年センター 2019年04月13日
  • 報告会 「ドイツ・ハンバッハの森 炭鉱開発反対闘争参加報告」 カフェラバンデリア,カフェラバンデリア 2018年12月07日
  • 寛容と啓蒙:異なる社会の構想はいかにして可能か? 天理大学、阿倍野市民学習センター,阿倍野市民学習センター 2018年06月09日
  • 廣瀬純×北川眞也×上尾真道×箱田徹トークショー「階級構成」とは何か」 航思社、人文書院,丸善京都本店 2015年01月29日

外部資金による研究・活動等

  • ミシェル・フーコーの思想と監獄情報グループ(GIP)に関する思想史的・理論的研究 研究分担者(研究代表者:佐藤 嘉幸・筑波大学、総額3,900千円),文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C)(一般) 2022年04月01日-現在まで
  • 人新世における生政治:脱炭素社会に向けた社会哲学研究 研究代表者(総額3,640千円),文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C)(一般) 2019年04月01日-現在まで
  • 地域社会におけるケイパビリティに基づく福祉行財政の基礎理論:自治と自立の検討 研究分担者(研究代表者:村上慎司・金沢大学、総額4,420千円),文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C)(一般) 2019年04月01日-現在まで
  • ミシェル・フーコー「コレージュ・ド・フランス講義」総体の理論的・思想史的研究 研究分担者(研究代表者:佐藤 吉幸・筑波大学、総額3,400千円),文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C)(一般) 2018年04月01日-2021年03月31日
  • 戦争・統治・政治:ポスト68年5月のフーコー思想とフランス社会哲学 研究代表者(総額4,160千円),文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C)(一般) 2016年04月01日-2020年03月31日
  • 東アジア都市における包摂型居住福祉実践に関する研究 研究分担者(研究代表者:全 泓奎・大阪市立大学、総額11,200千円),文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(B)(海外学術調査) 2016年04月01日-2020年03月31日
  • 現代都市政策イデオロギーとしての特区構想——理論・歴史・現状への学際的アプローチ 研究分担者(研究代表者:橋口昌治・立命館大学、総額200千円),立命館大学国際言語文化研究所 萌芽的プロジェクト研究助成プログラム 2014年06月01日-2015年03月31日
  • 「現代思想」と政治—マルクス主義・精神分析・政治哲学を軸とする歴史的・理論的研究 連携研究者(研究代表者:市田良彦・神戸大学、総額 16,510千円),文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(B)  2013年04月01日-2016年03月31日
  • 真理の争いとアーカイヴ:ミシェル・フーコーの歴史研究に関する思想史的考察 研究代表者(総額1,170千円),文部科学省科学研究費補助金 若手研究(B) 2013年04月01日-2015年03月31日
  • ミシェル・フーコーの方法論の再検討 研究代表者(総額1,300千円),文部科学省科学研究費補助金 若手研究(B) 2010年04月01日-2012年03月31日

大学運営等

大学、学部運営等に関する諸活動

  • 医療学部研究倫理審査専門委員会委員  2023年04月-現在まで
  • 人権教育推進会議議長  2020年04月-2022年03月
  • 人権教育推進会議委員  2017年04月-2020年03月

クラブ・サークル

広報誌『はばたき』

メディア出演・講演情報・教職員の新刊案内

シラバスを見る

情報ライブラリー

学術情報リポジトリ

iCAFé_

附属天理図書館

附属天理参考館

附属おやさと研究所

学校法人天理大学

天理大学の自己点検・評価活動

寄付のご案内

このページの先頭へ

ページ先頭へ