1. HOME
  2. ニュース・トピックス
  3. 第18回 国際参加プロジェクト
 【国際交流センター】

第18回 国際参加プロジェクト

 本学学生による国際ボランティア・国際支援の実践的取り組みである「第18回 国際参加プロジェクト」が、2018年2月13日から28日にかけてネパールで実施され、学生17人、教職員4人が参加した。2015年に発生したネパール大地震の被災地にある小学校での教育支援活動を中心として、複数の被災地での炊き出し、青少年活動、清掃活動、レンガ造りなどの復興支援活動を精力的に行った。ネパールでは3回目の実施となる。

被災地の小学校での教育支援活動

音楽 リコーダー指導
音楽 リコーダー指導
 首都カトマンドゥから車で1時間半。大地震の被災地サク村にある二つの小学校で教育支援活動を実施した。
 ネパールを始め多くの発展途上国の公立学校では、教育資源の不足によって副教科(音楽、体育、図工など)が実施されていない。こうした副教科は、子どもたちの豊かな情操を育み、芸術やスポーツを通して自己表現能力を高め、他者との協働・チームワークのスキルを学ぶ重要な教育課程である。
 昨年に続き、今回のプロジェクトでも副教科を通した教育支援活動を実施した。
 
 
 
 
 
体育 コーンホール
体育 コーンホール
図工 デカルコマニーで描いた絵
図工 デカルコマニーで描いた絵

被災地での青少年活動、炊き出し、レンガ造り

 2015年のネパール大地震で約80万世帯が全壊・半壊の被害を受け、未だに多くの被災者が仮設テントで生活している。今回は被災地のコカナ村の避難所で子どもたちと折り紙を通して交流し、ゴミ拾い、炊き出しなどの支援活動を行った。また、別の被災地ダダガウン村では、レンガ製造機械を村に寄贈して復興支援しているBuild Up Nepal(スウェーデンのNGO)と連携してレンガ造りの作業を行った。
被災地で炊き出しをする学生たち
被災地で炊き出しをする学生たち
レンガ造りの様子
レンガ造りの様子

日本とネパールの小学校をつなぐ:国際ネット交流

  今回初めて試みたのは、ネパールの小学校と宇陀市立菟田野小学校とをインターネットでつないでの国際ネット交流である。お互いの小学生が英語で自分の学校について紹介した後、質疑応答した。その後、菟田野小学校の3年生がリコーダーで「エーデルワイス」を合奏し、ネパールの小学生が伝統的なダンスを披露した。最後に日本語とネパール語で「ありがとう(ダンニャバード)」「さようなら(フェリベトーラ)」とお互いに挨拶した。遠く隔てた日本とネパール、また生活状況、文化習慣が全く異なる子どもたちがインターネットを通して現実に交流できる感動の瞬間だった。
 
 

天理市内の小中学校・天理高校からのリコーダー・鍵盤ハーモニカの寄贈

 ネパールの小学校での音楽の授業でリコーダー指導を行うにあたり、学生の発案で天理市内の学校から使わなくなったリコーダーを回収する活動を行った。天理市内の小中学校、天理高校吹奏楽部から30本のリコーダーと二つの鍵盤ハーモニカを寄贈して頂いた。ネパールの小学校でリコーダー指導と合わせて、リコーダーと鍵盤ハーモニカを寄贈することができた。
 楽器を寄贈するなどの本学の教育支援活動に対して、ネパールの被災地の小学校から感謝状を頂いた。 
寄贈したリコーダー
寄贈したリコーダー
小学校からの感謝状
小学校からの感謝状

関本克良 准教授(総合教育研究センター)の話 

ネパールとの国際協力は続いていく 
 ネパールで3年間の教育支援活動を行ってきたが、今回のプロジェクトがネパールでは最後となる。被災地の子どもたちへの情操教育を通した支援活動を中心として、様々な活動を行った。遠く日本から来た大学生と共に授業をすることでネパールの子どもたちの記憶に残る教育活動ができたと思う。また、本学学生もたいへん多くの学びがあった。経済的には裕福とは言えない、また仮設テントで長年苦労しているネパールの人々がそれでも笑顔を忘れず、訪問者を暖かく歓迎する姿に感動した。小学校では子どもたちが学校の周りの花を摘んできてプレゼントしてくれた。人間の心の豊かさ、幸せとは何かについて、考えさせられることが多かった。
 ネパールの子どもたちと本学学生の心に蒔かれた「互いを思い遣る」という国際協力の種は、いつか芽を出し、花を咲かせる日がきっとくるだろう。ネパールと日本との友好と国際協力活動の益々の発展を期待している。
 2015年のネパール大地震を受けて、本学教職員と学生で「ネパール支援の会」を立ち上げ、街頭募金・チャリティバザー・日本酒プリンのチャリティ販売などを通して、被災地の小学校への教育支援のための義援金を届けることができた。募金にご協力頂いた全ての方々に感謝の気持ちで一杯である。
 
 

クラブ・サークル

広報誌『はばたき』

メディア出演・講演情報・教職員の新刊案内

シラバスを見る

情報ライブラリー

学術情報リポジトリ

iCAFé_

附属天理図書館

附属天理参考館

附属おやさと研究所

学校法人天理大学

天理大学の自己点検・評価活動

寄付のご案内

このページの先頭へ

ページ先頭へ