1. HOME
  2. ニュース・トピックス
  3. 普通授業をむかえるにあたって
 【天理大学の学生ならびに教職員 各位】

普通授業をむかえるにあたって

天理大学 新型コロナウイルス感染症緊急対策本部
本部長(学長) 永 尾 教 昭
 

1月11日より普通授業が開始されますが、新型コロナウイルスの感染者は、全国に広がりつつあり、奈良県も例外ではありません。感染対策を今一度徹底することを心がけてください。

1月5日時点での奈良県内の感染者は、55人と増加傾向にあります。また4日には県内において、5人がオミクロン株に感染したことが発表されており、このうち3人は市中感染とみられています。

世界保健機関(WHO)が、「オミクロン株は、ほかの変異型には見られなかった速さで広がっている」と述べているように、感染者数の増大は医療機関の逼迫に繋がりかねません。

奈良県内の最新感染動向をページ下部にも引用していますが、皆さんが学生生活を継続していくためにも、自分を取り巻く環境が急速に変化していることを把握して、基本的な感染防止対策にしっかりつとめてください。

新型コロナウイルス感染症まとめサイトより(1月6日現在)

<感染リスクを下げる取り組み>奈良県公式ホームページより

基本的な感染防止策の継続 
マスクを正しく着用し、換気、消毒、2m以上の距離を確保しましょう
3つの感染経路(エアロゾル、飛沫、接触)を遮断しましょう
ワクチンを接種しても、引き続き注意しましょう

~経済・社会活動を正常化し、日常を取り戻すために~
〇往来について
感染が拡大している地域への不要不急の往来は、極力控えてください 
感染拡大の恐れがある場合、混雑した場所への外出を極力控えてください

〇仕事や事業所について
休憩室や更衣室でも、マスクを着け、近距離・大声での会話を避ける

〇友人等との交流について
・飲食はきちんと感染対策をしている店舗で。マスクを外した会話は控える
多人数・長時間は避け、大声での会話はしない

〇家庭内感染を防ぐために(症状が出てから)
・「空間的分離」。過ごす場所を分けましょう
・「時間的分離」。過ごす時間をずらしましょう
・同時に同じ場所にいるときは、お互いマスクをつけましょう
・手が触れる共有部分の消毒、手指衛生をしましょう
・部屋は、適宜窓をあけて換気しましょう
・衣服は洗濯、食器は洗浄しましょう。洗った後の手指衛生は忘れずに
・ゴミは密閉して捨てましょう

クラブ・サークル

広報誌『はばたき』

メディア出演・講演情報・教職員の新刊案内

シラバスを見る

情報ライブラリー

学術情報リポジトリ

iCAFé_

附属天理図書館

附属天理参考館

附属おやさと研究所

学校法人天理大学

天理大学の自己点検・評価活動

寄付のご案内

このページの先頭へ

ページ先頭へ