1. HOME
  2. ニュース・トピックス
  3. 《公開講座記録》【地域研究への招待】第2回 アフリカの「生きる力」 —コンゴ共和国の都市部における生活の工夫を通して—
 【生涯学習】

《公開講座記録》【地域研究への招待】第2回 アフリカの「生きる力」 —コンゴ共和国の都市部における生活の工夫を通して—

第2回
●2022年6月18日(土) 午後1:30 
●テーマ: アフリカの「生きる力」 —コンゴ共和国の都市部における生活の工夫を通して—
●講師  森 洋明(地域文化学科 教授)

内容

アフリカのコンゴ共和国は、赤道直下の熱帯雨林気候の国で、かつてはフランスの植民地だった。その首都であるブラザヴィルでは、近年都市化が進み、地方からの人口流入が止まらない。そのなかで、公共のインフラ設備が追いつかず、水道や電気の供給が頻繁に滞り、また傷んだ舗装道路やゴミで詰まった側溝が放置されたままである。また、都市部の若者人口の増加は、慢性的な就職難に拍車をかけている。

このようななか人々は、一日一日を生き抜くためにさまざまな工夫を凝らしている。少しでも生活の糧を稼ぐべく、通りや市場、空港など人が集まる場所で多種多様な「プチビジネス」を営んでいる。乗り合いバスの行き先を叫ぶ「行き先案内人」、箒一本を持ち市場の狭い通路を掃く「掃除屋」、店の前で運搬する荷物を待つ「一輪車隊」。ゲーム機とテレビを置いた即席「ゲームセンター」や、一昔前は、携帯電話による「公衆電話」が乱立した。このような生き様を「ブリコラージュ」という視点で眺めてみると、コンゴの人たちの「生きる力」が見えてくる。

ブリコラージュ(bricolage)とは「あり合わせの道具や材料で物を作ること」というフランス語で、そこから転じて「持ち合わせているもので、現状を切り抜けること」をも意味する。社会人類学者のレヴィ=ストロースが「未開社会」特有の思考法に対して用いた用語でもあるが、現在のブラザヴィルのような都市部でも、「ありあわせの道具と材料を元に何かをなしとげようとする」ブリコラージュ精神を、さまざまな局面で見ることができる。

例えば、扇風機の羽根を囲む枠は網棚となり、バスタブはプランターとして生き返る。子どもたちは木切れで作った車で遊んだり、空き缶を鍋にして、火の残っている炭の欠片で「リアルままごと」を楽しんだりしている。あらゆるモノがブリコラージュの材料となるので、戸板や窓板、空き瓶、ポリタンク、分解された車のエンジンの細かい部品、もはや元が何かすら分からない鉄の破片など、街には雑多な「商品」があふれている。新聞紙や裏紙は言うまでもなく、壊れたガラス瓶など、価値がないと思われるような「品物」が売買されている。そしてそれらの組み合わせ、新たな「モノ」を生み出している。

組み合わせには決まった方式がないこうしたモノ作りは、あり合わせによる偶然の産物でもある。冷蔵庫にたまたま残っていたものを組み合わせて行う料理のようなものである。あり合わせのものを、その形や材質などの特質を活かし、自由に組み合わせることによって、思いがけないモノを作り上げる。意図を持って作られた物やその欠片を、組み合わせて再利用するのがブリコラージュである。

コンゴにおけるこのようなモノ作りの背景には、先に述べた都市のインフラ設備が未整備であること以外にも、コンゴ人の、より広く言えばアフリカ人の豊かな想像力や順応性、芸術的感性もあると思われる。ペットボトルはそのたたき方や少し手を加えるだけで立派な打楽器へと変身する。プラスチック容器や金属片で編成された子どもの「楽団」は、遊び心のなかにも音楽センスを感じることができる。植民地化によって工業化が進まなかった多くのアフリカでは、人々はブリコラージュというモノ作り精神で、さまざまな工業製品の欠片を現代社会で活用している。また経済的に厳しい社会では、それは趣味と言ったレベルでは決してなく、必要に迫られての生活の知恵でもある。

こうした組み合わせというブリコラージュ性は、日常のモノ作りだけでなく、言語や教育、宗教、紛争解決など、さまざまな分野にも応用されている。現地語と公用語の融合は新たな表現を創造し、外来宗教は伝統的神観や植民地からの解放と言った歴史的文脈と結びつき、アフリカ独自の教会や信仰形態を生み出している。その他、紛争解決の手段、都市と地方を結ぶネットワークなど、さまざまなモノを組み合わせることで、状況に適した形を提供している。

ブリコラージュは、奴隷貿易からヨーロッパによる分割統治と言った苦難の歴史を歩みつつも、自らの工夫によって乗り越えてきたアフリカの「柔軟性」であり「潜在力」である。そして何よりも「生きる力」ではないかと思われる。

クラブ・サークル

広報誌『はばたき』

メディア出演・講演情報・教職員の新刊案内

シラバスを見る

情報ライブラリー

学術情報リポジトリ

iCAFé_

附属天理図書館

附属天理参考館

附属おやさと研究所

学校法人天理大学

天理大学の自己点検・評価活動

寄付のご案内

このページの先頭へ

ページ先頭へ