キャンパスライフ詳細

2023年度 天理大学人権啓発プラン

1.内容

 各学部・事務部門等の機関や教職員・学生等の主催による人権啓発活動等が、年間を通じて実施されることを目指す。その目標のため、人権教育推進会議は、各種提案等を行い活動活性化への働きかけに努める。

(1)全学(人権教育推進会議)

・天理大学人権啓発年間テーマ「わかりあい・みとめあい」のもと、年間重点課題として「『心と体』に関する共生の課題」を設定し、全学的啓発を展開する。
・学内の各セクション、教職員・学生の有志や個人より、人権啓発企画を募集し、適当と認めたものに補助を行う。募集・実施時期は、年間を通じた形で柔軟に検討する。
・学内で行われる活動について、相談に応じ、アドバイスを行う。
・学内で行われた活動の記録を収集し、その発信に努める。
・学外諸団体(法人、教団を含む)が開催する研修会について、教職員へ案内し、その参加を奨励する。
・人権デー(世界)および人権週間(国内)の普及、啓発に努める。
・「天理大学人権ブックレット—わたしらしく、あなたらしく—」、「ハラスメント防止リーフレット」を作成、提供(学生、教職員)し、同資料を活用した人権啓発を行う。
・教職員向け学内研修会を学生相談委員会との共催で行う。

(2)各学部・事務部門

〈学生に対して〉
・各学部(あるいは学科、専攻、研究コース)は所属学生に対し、様々な場面をとらえて、主体的に人権に寄与する啓発を年に1度は行うものとする。大学は、そのための予算補助を行う。
・各事務部門は、所管や担当業務で企画開催する行事等のなかに、人権に寄与する内容や視点を主体的に反映させることをとおして、人権啓発に取り組むものとする。

〈所属の教職員に対して〉
・各学部(必要に応じ学科、専攻、研究コース)毎に、所属する専任教員に対する人権啓発を、年に1度は実施する(前記、学部等所属学生への人権啓発に組み込むこともできる)。大学は、そのための予算補助を行う。
・各事務部門は、所属の職員を対象とした人権啓発を、主体的に行うものとする。大学は、そのための予算補助を行う。


 

以上
このページの先頭へ

ページ先頭へ