1. HOME
  2. ニュース・トピックス
  3. 《学生の活躍》廣田将朗君、公開TOEIC 940点取得!
 【英米語専攻】

《学生の活躍》廣田将朗君、公開TOEIC 940点取得!

 廣田将朗君(4年次生)は12月に実施された公開TOEICテストで940点を取得した。今回、廣田君にインタビューを行い、TOEIC900点越えを果たすための勉強方法、今後の目標、後輩へのアドバイスを聞いてみた。
 また、別のページでは、同じTOEIC IPテストで920点を取得した中村圭輝君(4年次生)、910点を取得した西森大夢君(3年次生)にインタービューを行い、その内容を記載している。

廣田 将朗(4年次生)

 こんにちは!英米語コース4回生の廣田将朗です!

 まず始めに自分自身について少し紹介をしたいと思います。私は2011年度の天理大学の交換留学生として1年間カナダのリジャイナ大学で英語を勉強させ て頂きました。1年間は長いようで短く、楽しいことや新しいことばかりでなく辛いこともたくさんありました。その中で英語をたくさん聞き、読み、書き、話 すといった4つの技能をこの留学で少なからずは伸ばすことができたと思います。

 ちなみにこの一年間では日本語を使いませんでした。これは天理大学の交換留学生の間で伝統とされていて、同じ大学から来ている同志たちとも、互いの近況 などは全て英語で話すようにしました。最初はこれがとても辛かったです。なぜなら日本人といると日本語を話したくなるし、それでは成長できないと思ったか らです。ですから日本人留学生と接することは少なく、中国、韓国、ベトナム、タイ、ブラジル、サウジアラビアなどの人たちと接することが多かったです。

 国際的な交流も非常に有意義でその際に他の国の文化を英語を通して知ることができることが本当に楽しかったです。それぞれの国で英語の発音やアクセント が違うし、最初は聞き取ることが難しかったですが、次第にわかるようになり、リスニングの力も自然に伸びたように感じます。とにかく他の国の人々と交流で きたことが私にとって幸せな経験でした。それではTOEIC高得点の勉強方法をリスニングとリーディングに分けて紹介致します。

TOEIC900点越えを果たすための勉強方法

 まず、リスニングに関して言えば、特にこれといった対策はしませんでした。私はアメリカのNPRニュースの「Tell me more」というインタビュー形式の英語を聞いて楽しんでいました。
 また、聞いてわからなかった所はノートにメモしておいてあとで見直す作業をしたり、シャドーイングしたり、映画を観て便利な表現があればメモ帳に記録し たり、コメディーを毎晩30分聞いたりしていました。特に「Big Bang Theory」というアメリカで人気のあるコメディーが大好きで、ホームステイ先で毎晩観ることが習慣でした。今でも毎日観て楽しんでします。その結果、 リスニングでは満点を取ることができました。リスニングで高得点を取るには英語を聞く習慣をつけることが先決だと思っています。

 一方で、リーディングについての対策は、基本的に英語の新聞や雑誌、小説などを読むことでした。市販で売られているTOEIC対策用の本はテスト前にち らっと見直したりしただけで、机に向かって勉強することはなかったです。特に卒業論文の文献を読みあさったことや新聞、雑誌を毎日2~3記事読んでいまし た。とにかく読めば読むほど力は付きますし、また同時に楽しむことができれば次第に力はついてくるでしょう。

 自分は英語が好きですが、最初から英語力があったわけではありません。自分が天理大学に入学して初めて受けたTOEICでは300点程度でしたし、クラ スも一番下にいました。とにかく一番上のAクラスに上がりたくて必死に勉強していたことは今でもよく覚えています。高校は定時制で高校英語の高度な文法は 習わなかったし、受験英語についてはまったく無知です。ですから大学に入ってから語彙力や文法面の勉強に本当に苦労しました。例えば語彙に関しては、最初 は2級の単語から始め、一日30~50個くらいをあやふやにですが覚えようと試みたり、英語の授業以外の授業の間、暇な時間にターゲット1900の単語帳 を何度も見直しながら単語を覚えたり、フォレストなどの文法書を一日2時間程熟読したりしました。
 また、「カナダに留学をしたい!」と2年次の頃から思っていたのでその意志は曲げずにそれなりに頑張ってきました。大学に入学してから天理大学の偉大な 先生方、同級生と出会い、授業もとても楽しく、モチベーションを常にもらい、3年次にはカナダで貴重な留学の経験をさせて頂きました。すべてのことに本当 に感謝しています。

今後の予定・目標

 これからは2年間本部勤務となります。英語に触れる機会は少なくなりますが、空いた時間を少しでも英語を聞いたりして感覚を維持していきたいと思っています。また英語検定1級にも挑戦したいと考えています。

後輩へのアドバイス

 特に大したことは言えませんが、留学にこれから行こうと思っている方、悩んでいる方の両方にぜひとも留学を経験してもらいたいと思います。海外留学は楽 しいことばかりでなく、日本にいてはわかないこと、気づけないこと、辛いことなどたくさん起こります。それらを英語を使って克服する中で、自分自身の考え 方、価値観が大きく変わります。こういった経験は将来生きていく中で大きな糧になると思います。努力はかならず報われます。頑張ってくださいね!

クラブ・サークル

広報誌『はばたき』

メディア出演・講演情報・教職員の新刊案内

シラバスを見る

情報ライブラリー

学術情報リポジトリ

iCAFé_

附属天理図書館

附属天理参考館

附属おやさと研究所

学校法人天理大学

天理大学の自己点検・評価活動

寄付のご案内

このページの先頭へ

ページ先頭へ