1. HOME
  2. 学部・大学院
  3. 文学部
  4. 歴史文化学科
  5. 卒業生 Topic & Message(考古学・民俗学専攻)
歴史文化学科

卒業生 Topic & Message(考古学・民俗学専攻)

奈良県中学校教員 舩木 一磨(考古学・民俗学専攻 2014年度卒業)

天理大学との出会い

 天理大学との出会いは、高校時代の恩師からの勧めで天理大学について調べた時からでした。大学では歴史を学び、将来は教師になりたいと考えていた私にとって、歴史を深く学ぶことができ、卒業生の多くが教師の道に進んでいる天理大学が、自分の夢をかなえてくれる大学と確信し、受験を決めました。
 天理大学では少人数の授業が多く、先生方の熱心な指導を受けることができました。そのため自分が本当に・・・

公益財団法人大阪日本民藝館学芸員 小野 絢子(考古学・民俗学専攻 2011年度卒業)

天理大学との出会い

 私は平成23年3月に考古学・民俗学専攻を卒業し、大阪大学大学院を経て平成25年の10月から大阪日本民藝館で学芸員として働いています。毎日好きなものに囲まれて仕事ができ、ありがたいと思う毎日ですが、これは天理大学との幸せな出会いから始まりました。
 高校のとき、大学で歴史を学びたくて調べていくうちに、自分の興味は、大きな歴史の裏にある市井の人々のことにあると気付きました。でも、それがどの学問分野なのかが分からないまま、ウエブで検索していたら・・・

大阪市中学校教員 山口 莉加(考古学・民俗学専攻 2011年度卒業)

天理大学との出会い

 私は社会科が好きで、将来社会科にかかわりのある仕事に就きたいと考えていました。中学校、高校と社会科を学ぶ中で、ふと「文献などの記録が残っていない時代って、どうやってその時代のことがわかるんだろう」という疑問をもちました。まさに、その事を学べる学問が考古学でした。私は大学で考古学を専門的に学びたいと思い、天理大学を選びました。
 在学中は、考古学に必要な知識はもちろん、実践的な実習も多く学ぶことができました。それに加えて、レーダーとよばれる機械を・・・

天理市教育委員会文化財課 村下 博美(考古学・民俗学専攻 2010年度卒業)

天理大学との出会い

 「考古学を学ぶなら関西、それも奈良で」と思い、探して出会ったのが天理大学でした。
 大学のホームページやパンフレットなどで紹介されている内容を見ると、教室の中だけではなく積極的にフィールドワークに行き、実際に古墳上に登り石室の中・・・
 
 

旅行代理店 平川 敬康(考古学・民俗学専攻 2002年度卒業)

天理大学との出会い

 私は平成15年3月に考古学専攻(現考古学・民俗学専攻)を卒業し、その後現在に至るまでエコールインターナショナルにて添乗員をしています。あちこちを飛び回る毎日ですが、その基盤の一つとなっているのは天理での日々です。
 私にとって天理大学で考古学を学ぶことは憧れでした。縁あって、天理大学も携わっている、イスラエルでの・・・
 

下関市教育委員会文化財保護課 小林 善也(考古学・民俗学専攻 1998年度卒業)

天理大学との出会い

 私は、平成11年3月に考古学専攻(現在は考古学・民俗学専攻)を卒業しました。卒業後は(財)山口県埋蔵文化財センターで2年間ほど嘱託調査員をしたのち、平成14年4月から山口県豊北町(現在下関市)の土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアムに学芸員として採用され、現在は下関市教育委員会文化財保護課でおもに埋蔵文化財に関する仕事をしています。
 小学2年生の頃には恐竜発掘、6年生の頃には遺跡発掘に強く惹かれていた私は、高校生になっても大学では考古学を勉強し、漠然とそれを生かした仕事・・・
 
 
このページの先頭へ

ページ先頭へ